“目的は、お客様の笑顔”
お客様の期待にこたえたい。その一心で、技術・サービスを磨き続けます
■当HPを運営するたてものサービスは…
****************************************
株式会社たてものサービスは、オフィスおよびアパート・マンション清掃を専門にしている会社です。
「低価格・高品質・高サービス」を目標に、日常業務で忙しくされている企業様の裏方、縁の下の力持ちとして、陰ながらのお役に立てるよう日々業務に取り組んでおります。
御社に属する外部の“環境整備課”として、必要な時に、必要な程度、私どものサービスをお使いいただけましたらうれしく思います。
■東京と埼玉の企業様を日々清爽巡回しております
****************************************
東京都の豊島区、埼玉県のさいたま市南区を拠点として、清掃道具一式を携え日々企業様を清爽巡回しております。
“清爽”という言葉には、「お掃除を通じて企業様に爽やかな風をお送りしたい」という思いを込めております。清掃後の“仕上りの爽やかさ”と清掃を行う“スタッフの爽やかさ”の2つをお届けできるよう仕上り改善・サービス改善に日々取り組んでおります。
■コストパフォーマンスが自慢です!
****************************************
例えばトイレ清掃では、衛生陶器の“手磨き”を行っておりますが、手でしっかり陶器を磨き込むことによりその後の汚れの再付着を遅らせることができます。
お客様からは、
「これまでは週に3日の掃除が必要だったけれども、たてものサービスにしてからは週に1回で済むようになった」
「週1回のペースで清掃を依頼するつもりだったが、2週間に1回のペースでも十分に維持ができ、コストダウンも図れたので満足している」
といったお言葉をいただいております。
私どもでは、作業回数・清掃プランの最適化を図り、トレーニングを受け経験を積んだプロのスタッフを派遣することで、「品質向上」と「コスト削減」の両立を実現するご提案をいたしております。
■品質・サービスの基準は…
****************************************
以下は、お客様にお約束する品質・サービス基準です。
≪トイレ基準≫
衛生陶器にツヤ |
衛生陶器は磨き込み、ツヤを出す。キズは入れない。 |
ニオイ対応 |
トラップは必ず清爽する。隙間を拭く。飛散する壁と床を拭く。 |
立体清爽 |
左右壁側・天井・床の四面を清爽する。床は四隅を残さない。 |
除菌仕上げ |
手、体が触れる部分は除菌剤で清潔に仕上げ、引き渡す。 |
洗面まわりは光らせる |
鏡は曇りなく。蛇口は光らせる。小物類も清爽し整列させる。 |
≪オフィス基準≫
除塵 |
ホコリのたまる場所を探す。椅子の足や手すり子受け。 |
掃除機がけ |
小物類は動かしながら。音に気をつけ、隅々まで。 |
モップがけ |
チリ、髪の毛を残さない。場所によりダスター仕上げ。 |
拭き |
ムラなく、しっかり拭ききる。テーブル、机、ドア。 |
ガラス |
スクイジーで完璧に仕上げる。テープ跡も除去。 |
シンクまわり |
シンクは磨き、ツヤを出す。排水口も爽やかに。 |
整列 |
正しく並べる。ボードマーカーから椅子・テーブルまで。 |
≪マナー基準≫
あいさつ |
必ず先に声がけする。適度なトーンで、頭は低く。 |
身だしなみ |
身だしなみ+あいさつで、安心感を提供する。 |
身のこなし |
テキパキ動く。到着後、出だしの一歩をより早く。 |
心づかい |
道具の置き場所、車輌の置き場所に細かく気配りする。 |
声を運ぶ |
お客様の要望・声はしっかり持ち帰り、正確に伝達する。 |
■目的は、お客様の笑顔
****************************************
「どのようにすれば今よりなお、お客様にご満足いただけるか」について、真剣に取り組んでおります。年4回お客様にお配りするリクエストカードや定期アンケート等を通じて、お客様のご意見・ご要望に向き合い、サービスの向上に努めております。
お客様の期待にこたえたい。その一心で技術・サービスを磨き続けております。
【写真:黄色いリクエストカードと年1回実施しているお客様アンケート】
■“ホコリ高い清掃会社”を目指して
****************************************
【 私どもの理念・願い 】
私たち鰍スてものサービスは
『掃除』を通して自分を磨き
お客様、働く仲間、家族のキラキラ輝く笑顔を守ります
そして
日本一、汗とホコリにまみれて努力する
日本一、ホコリ(誇り)高い清掃会社になることで
清掃業界、地域社会の一隅を照らします